福岡の川原眼科まごころと安心の眼科治療

近視|福岡で白内障・網膜硝子体の手術・治療が得意な眼科なら「川原眼科」

文字サイズ

TEL 092-409-5090
AM 09:00~12:30 /PM 14:00~17:30(受付)
土 9:00~12:30(受付) 日祝休
川原眼科(本院)
福岡県糟屋郡粕屋町仲原2526-9
久山クリニック
福岡県糟屋郡久山町山田1169-1 トリアスモール内

福岡の川原眼科予約不要

福岡の川原眼科へのお問い合わせはこちら

福岡の川原眼科のmenu

医院コラム

近視

みなさんこんにちは!!視能訓練士の高尾です。

早いもので年が明けて半月が経とうとしていますね。

年末年始は長い間お休みを頂きましてご不便おかけ致しました。

本年も川原眼科を、どうぞよろしくお願いします。

 

昨年の話になりますが、視能矯正学会が福岡で開催されたので参加してきました。

興味深い発表をたくさん聞くことが出来たのですが、皆さんにも身近な『近視』に関するお話を紹介したいと思います。

 

文部科学省学校保健統計調査報告書をもとに集計したデータによると、年齢と共に視力1.0未満の割合が増え、特に中学生・高校生で視力1.0未満の割合が増えている傾向が報告されています。

学童期に学校教育を円滑に行うためには良好な視力が必要であり、過去の報告では、黒板を読み取る場合文字の大きさにかかわらず、教室のどこの席からでも文字を判読するのに必要な視力は0.7とされています。

学童期において近視を矯正しないことは、遠くが見えにくいため、学習やスポーツなどに必要な視力が備わっていないため、学校生活に支障をきたすと考えられます。

 

近年、世界中で近視の人を増えており、今の学童期の子供たちが壮齢者になるころには、強度近視の人数は約6倍になると予想されています。

強度近視というのは度数の強い近視のことで、眼軸と言って目の長さが長くなるので、網膜が薄くなり目の奥の病気をおこしやすくなってしまいます。

眼鏡などできちんとピントが合った状態を保つことで、眼軸が長くなる事を防いでくれます。逆に矯正してない状態が続くと、眼軸がどんどん長くなって、近視の進行がすすんでしまうと考えられるそうです。

小児の近視に対する近視進行抑制法には、眼鏡やコンタクトレンズ・オルソケラトロジーの他、薬物による方法があります。

当院では眼鏡合わせ👓はもちろんオルソケラトロジー・マイオピンによる治療も行っています。

当院の経験からはオルソケラトロジーの近視抑制効果は非常に高いと考えています。

ご希望の方はもちろん、話だけでも聞いてみたいという方は、いつでも福岡の川原眼科にお越しください。
オルソケラトロジーは1ヶ月間はお試しをすることもできます

戻る

Copyright © 2016 iMEDICAL.

pagetop